社員ブログ

2021.07.05

食塩で結晶できるかな

 

こんにちは、営業のN邑です。
GW中にしていたこと第二弾ということで、
実は塩の結晶を作る実験をしていました。
準備はとっても簡単で、まず食塩水を作って浅い皿に注いで蒸発するのを待つだけ!
通常の結晶だけではつまらないかと思い、もう一つばねを入れて実験してみようと思います。
ペットボトルを半分に切ったものに食塩水を入れて、ステンレス系のばねと鉄系のばねを吊るしてみました。
鉄のは錆びる気もしましたが、とりあえず一回やってみよう!

 

 

とても天気が良かったので、日の当たるところに置きました。
開始1分で虫が入ってきたので、
上にサランラップをかけて、つまようじで穴を開けて置いてみます。
その後はもう置いておくだけ!
とても簡単ですね。

 

ペットボトルの方にはばね2種(鉄・ステンレス)を入れました。
青い平皿には食塩水のみです。

 

2日目から異変が起きたのですが、
予想していた通り鉄系のばねが錆びました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、吊るしている上部の方から錆びてきていました。
水が濁ってきましたが、ステンレスの方は無事なのでこのまま続けることにします。

 

4日目、鉄のばねがかなり錆びていました。
水もめちゃくちゃ濁ってしまって玄関先に置いておくのがためらわれたので、
ばねの方は実験終了です。
取り出してみたところ、鉄のは上部、下部に錆が発生していました。
ステンレスの方は同じ水に入っていたとは思えないくらい綺麗です。
やはりステンレスは錆びにくいですね!

 

同じ食塩水に入れていたばね2種。
ステンレスはまだキレイですね!
鉄のばねを拡大してみました。
とても錆びています。

 

普通に置いておいた結晶の方ですが、
こちらは1か月程外で放置していました。
2週間目までは全然結晶が見当たらなかったのですが、
気付けばすべての水が蒸発してたくさんの結晶ができていました!
サランラップをしたにもかかわらず虫も結構入っていたので、
とりあえず綺麗な結晶だけ取って写真撮影しました。

 

四角形の結晶がたくさんできました!

 

5月~6月頃だったので時間がかかりましたが、
多分夏だったらすぐに結晶もできるのではないかと思います!
ステンレスのばねももう少し放置しておいたら面白かったかもしれないなぁと
少し後悔しましたが、お手軽に実験ができたので満足しました!
夏休みの宿題に向いてそうですね。

お問合せ・見積依頼

サイト内検索

Facebook

ご注文までの流れ

ばね教室


ISO認定企業

ものづくり