社員ブログ
2017.09.05
なら国際映画祭
9月2日の土曜日、なら国際映画祭に行って参りました。
今回、行った理由は他でもありません。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の上映に加え、何とあの機動戦士ガンダムの総監督富野由悠季(敬称略)がいらっしゃって、トークショーをしてくださるというのです!
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の上映に加え、何とあの機動戦士ガンダムの総監督富野由悠季(敬称略)がいらっしゃって、トークショーをしてくださるというのです!
これに気付いたきっかけは妻と子供と奈良公園近くを歩いていた時にνガンダムの写っている映画祭のパンフレットが至る所にあったからでした。
逆シャアの上映に加え、あの富野監督がいらっしゃる!奈良に引っ越して来て2か月弱でこのようなイベントは、幼い頃からガンダム好きの私にとって運命としか言いようがありません。
パンフレットに気付いたその日にイベントの前売り券を購入していました。
ガンダムを語ると止まらなくなるのでここでは抑えますが、私はシリーズとしてはΖガンダムが好きです。
当日、逆シャアは何と当時の35mmフィルムで上映され、若干フィルムに傷があり、映像や音声が乱れる場面も見受けられました。
しかし、その後のトークショーで富野監督も言われた通り、配色など今の画質に合わせた綺麗過ぎるものでなく、当時のままで見れるのは本当に貴重な体験で、アムロとシャアの最終決戦をこういった環境で見られて改めて感動を覚えました。
しかし、その後のトークショーで富野監督も言われた通り、配色など今の画質に合わせた綺麗過ぎるものでなく、当時のままで見れるのは本当に貴重な体験で、アムロとシャアの最終決戦をこういった環境で見られて改めて感動を覚えました。
私が逆シャアを初めて見たのは小学校中学年の時で、その時はハサウェイ何やってるんだ、νガンダム強いな、格好良いななどと子供の感想でしかありませんでした。
大人になって改めて見て重力に魂をひかれた人々を粛正せんとするシャア、そこに隠された子供じみたアムロやララァに対する想い、エゴ・・・など語ったら切りがありません。
映画の後は富野監督のQ&Aのコーナーがありました。
ガンダム好きの方々が富野監督にされる作品の深い部分に焦点を当てた質問に、なるほどそういう見方があったのかと、そちらでも頷かされてしまいました。
また、質問に対する回答で富野監督の貴重なお話を伺えて、本当に楽しい時間を過ごせました。
ガンダム好きの方々が富野監督にされる作品の深い部分に焦点を当てた質問に、なるほどそういう見方があったのかと、そちらでも頷かされてしまいました。
また、質問に対する回答で富野監督の貴重なお話を伺えて、本当に楽しい時間を過ごせました。
今回、こうした素晴らしい時間を提供してくださった富野監督、なら国際映画祭には感謝してもしきれません。この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
P.S. 弊社の作るばねはあの有名なB社のプラモデルの私の好きなシリーズにも使われたりしています。
プラモデルを組み立てる際、弊社の事も思い出して頂けたら幸いです。
2017.09.05
月下美人
2017.08.18
奈良の燈花会
この度、7月上旬に入社したI藤です。
異業種からの転職で現在は覚えることばかりで日々勉強の毎日です。
異業種からの転職で現在は覚えることばかりで日々勉強の毎日です。
ブログといったものを書いた経験が今までに無く、こっぱずかしくもあり緊張しております。
元々、この会社に入社する前は名古屋に住んでおり、奈良県に来たのは小学校の時の修学旅行以来です。
転職後、近鉄奈良線から見える平城京や奈良公園の東大寺や鹿を見て、
あぁ、本当に奈良に来たんだな
と実感しました。
転職後、近鉄奈良線から見える平城京や奈良公園の東大寺や鹿を見て、
あぁ、本当に奈良に来たんだな
と実感しました。
入社してからすぐにメキシコ出張でしたので少々時間は経っていましたが、お盆前の8月10日に職場の方々に歓迎会をして頂きました。
近鉄奈良駅近くのメキシコ料理店で、私や他の赴任される方以外にもメキシコ料理がどういったものか食べていただきたいといった運びでメキシコ料理と相成りました。
本場のメキシコ料理と比べると若干疑問が湧く料理もありましたが、皆様にも好評だったようで、少しでもメキシコを知っていただけて、会も盛り上がり楽しい時間を過ごす事が出来ました。
近鉄奈良駅近くのメキシコ料理店で、私や他の赴任される方以外にもメキシコ料理がどういったものか食べていただきたいといった運びでメキシコ料理と相成りました。
本場のメキシコ料理と比べると若干疑問が湧く料理もありましたが、皆様にも好評だったようで、少しでもメキシコを知っていただけて、会も盛り上がり楽しい時間を過ごす事が出来ました。
てっきり10日だからやっている定期的な祭かと思ったら実際は燈火会というのが正しい名称だそうで、名古屋在住であった私は全く知りませんでした。
まだまだ仕事に慣れておらず皆さんにご迷惑をお掛けし、勉強ばかりの毎日ですがせっかく奈良に来たからには時間を見つけ、観光もしていきたいと思います。
目下の予定としては8月25日から平城京で始まる天平たなばた祭りに行きたいと考えております。
I藤
2017.08.16
和歌山での夏休み
ホームページが新しくなって喜んでますが、過去のブログが消えちゃって
めっちゃショックを受けている N西です。Nachoです。
気持ちを切り替えて、また投稿しますので楽しんでください
さて今回の記事は、8月初めに小旅行のご紹介です。
家族での旅行は本当に久しぶりで、子供たちもワクワクして7時出発だってのに
なんと5時には自分たちで起きてきました。普段からこんな早起きしてくれたらとおもいつつ。。。
しかし、それに負けないのが私でして、ワクワクで朝2時に目が覚めてコツコツ準備してました。
今回の旅先は、和歌山県白浜町です。
白浜といえばやっぱりアドベンチャーワールド です。

関東地方も、パンダ出産で盛り上がっておりますが、
関西ではアドベンチャーワールドさんのおかげで、パンダの出産は珍しくないのです。
今は、赤ちゃんとは会えませんが たくさんのパンダさんたちが迎えてくれます。

もちろん、アドベンチャーワールドは、パンダだけではありません。
ライオンもホワイトタイガーも生活してます。
イルカやシャチは、空を飛んでます。

本当にすごい動物園ですよ 遠くから来ていただいても本当に価値のあるところです
そして、温泉もにいっぱいあるのでご旅行におススメです。
私たち家族は、当日は、昼は、海鮮丼を食べて
夜は、オマールエビを堪能しました。

翌日は、和歌山ラーメンを食べたかったのですが、子供に却下されてしまいシラス丼になってしまいました。
大変楽しい小旅行でした。
9月にも、旅行に行くのですが子供たちは、飛行機がイヤという理由から夫婦水入らずの旅行になりました。 家族でのんびり旅行は今度はいつ行けるだろう
N西(Nacho)でした。
2017.08.16
奈良県生駒市 地元の夏祭り
こんにちは、営業部のT山です。
今年は暑い、暑い夏となっていますが、いかが、お過しでしょう。
7月から始まった長い夏を乗り切るために、何か活気あること、したいものです。
わたしの地元では毎年、8月最初の土曜日に夏まつりがあります。どんどこまつり、です。
歌あり、盆踊りあり、お笑いあり、昨年は「ゆりやんレトリィバァ」が来てましたなあ。
なんといっても最大の見せ場は、『700発、30分間』の花火でしょう。
こんな感じで、山麓をバックに打ち上がります、これは連発です。
円周上に、生きものの様に動くやつ、とか。
外周が散らばってから、内周が広がるやつ、とか。
なかなか見ごたえあり、あっという間に30分が経過しました、ちょっと寂しい。
真夏の夜空に映える、花火を眺めることで、涼を感じる夜でした。
真夏の夜空に映える、花火を眺めることで、涼を感じる夜でした。
営業部 T山
2017.08.08
三重県 釣り堀大会!
初めまして。
去年の11月に入社しましたI谷です。
HPがリニューアルして以前のブログは都合により引継ぎできなかったようで
初の投稿になってしまいました。緊張です。
ちょっと前のことですが、理研の釣り好きメンバーのみなさんで
三重県の海上釣堀へ行った時のことをご紹介したいと思います。
深夜3時の待ち合わせ、天気は快晴、、、と思いきや時々通り雨。
車3台の総勢10名。
途中、魚のエサと仕掛けを買いに釣具屋に寄りました。
釣り初心者の自分なのでモノを見てもさっぱりわかりません(;・∀・)
ともあれ、現地に到着!
海だ!船だ!
支度を見よう見まねでし、釣り開始。
まもなく・・・
「青でーす!」 ←えっなにごと?!
「エサ何?!」 ←エサの名前がわからない
「マツリ」 ←?踊るの?
青物戦争突入 ←皆怖い(笑)
皆さんバンバン釣られます。そんな中自分でも魚を釣ることが出来ました。
記念すべき初ヒットはシマアジ君です。
魚の数は一番少なかったのですが、
いただきものを含めて4匹(青含む)お土産になりました。
ありがとうございます。
誘ってくださったT井さん、仕掛けやら道具やら
色々お世話になり感謝です。
ちなみに全員合計で約70匹の釣果でした!素晴らしい!!
また時間と諭吉さんが許す限り行きましょう。
生産部 I谷
2017.07.12
テスト投稿
- «
- 23 / 23