社員ブログ

2019.04.19

暑い国で熱いレース


こんにちわ!

仕事で行ってるメキシコですが、休日には何をして遊ぼうかと考えていると
素晴らしい情報が入ってきました。
それは【WRC】世界ラリー選手権です!

狙っていたのではなく、偶然開催日に出張のスケジュールが。。。


ってことで、4日間でコースが異なりますが私が向かったのは土曜日の
山中のレースです。
当日は最高気温32°、標高2,000mを超えた非常に悪条件が揃った大会です。


街から山へ向かい、未舗装路を走っていきます。
そしてついたのが広大な駐車場です。

DSC_0220.JPG



駐車場を歩いていると、MONSTERのデカールを貼ったピックアップと馬の
コラボレーション。
さすがメヒコ、斬新です。

DSC_0227.JPG























そこから我々はベストショットを求めて未開の地を探索します。
暑く、砂埃にまみれながら山中を歩き続けます。。。

DSC_0246.JPG


そしてついに見つけたベストスポット!
テレビで見る、ラリーってやつです!!

DSC_0245.JPG






















もちろん動画もずっと撮影していたので、飛び石と砂ぼこりが半端なく
スマホがエライ事になってしまいました。。。

全画面&音量を上げてお楽しみください↓




メキシコGP、最高でした!!
ただ、2時間で恐ろしく日焼け。。。2日後には顔の皮がめくれ。。。

                                  品質技術部 K田

2019.04.03

What is your name?

こんにちは。
4月に入ったのにめっちゃさぶい大阪です。
さて桜もそろそろ良い感じに咲いてきておりますが、
我が社の応接室にはこんな春が・・・


3/4 水やりに行って発見、蕾出てきてる〜!!
我が社のこの子達は2〜3年に1回しか咲いてくれないのですが、
2つ一緒に蕾が出ているのを見るのはお初かも。朝から一人で興奮です。


20190403130808.jpg


3/14 だいぶ背が伸びました。

03.14.jpg











3/25 少しずつ咲き始め、、、

03.25.jpg



4/1 満開!\(^o^)/ 鮮やかなオレンジ色が素敵です。

04_1.01_1.jpg


ところであなたのお名前は??
育て方も全然わからずたまに水をあげているだけですが、
年に一度も見られないお花が咲いてくれると嬉しいものです。

20190403131118.jpg




































                               営業部 M江


追伸:この子の名前は【君子蘭(クンシラン)】でした!
教えてくださりありがとうございました❀

2019.03.13

何と言っても 肉!

肉を食べよう♪

1552449812798_1.jpg
 

メキシコは日本に比べてお肉が安い♪
このボリュウム1KG、3人でお腹一杯
目の前でカットしてくれます
メインの前に前菜も、結局は食べきれずにtakeoutとなりました

 
1552449815648.jpg
 

皆さんメキシコで 【 肉 】 食しましょう♪
M田



2019.01.31

おいでませ 山口へ

こんにちは 寒い日が続いています。

こんな日はやはり鍋料理。
そこで今回はフグ料理を食べに山口県湯田温泉に行ってきました。

まずは昼食 名物の瓦そば。これも温まりました。


DSC_0296.JPG















たんまり温泉を堪能した後はフグのフルコース。

なんと、鍋用のフグの身が活きが良すぎてピクピクと動いてました。


翌日、道の駅 豊北で海鮮丼を平らげ
DSC_0311.JPG













お決まりの絶景スポット角島大橋と元乃隅稲成神社(今年からは元乃隅神社に改名)に行ってきました。
DSC_4689_1.JPG














DSC_4711.JPG

















まさに絶景。うっとりと眺めていました。
                                 総務 H咲


2019.01.26

新年会


今年は会社の食堂で新年会を催しました(^^)/
従来ですと料亭や居酒屋で開催されますが、お子さんが居られるパートさんや
夜だと参加が出来ないメンバーに合わせ平日の日中からパーティーを開催です。

もちろんビールに日本酒、焼酎も有り熱燗まで準備して頂けます(^^♪

DSC02713.JPG

















DSC02735.JPG


















作業服で新年会もたまには良いですね〜。
カンパーイ!!

DSC02744.JPG

















お店で宴会も良いですが、たまには会社でパーティーも良いです♪


本年も宜しくお願いします(^^)/

2018.11.30

紅葉の古都

紅葉見頃の3連休 京都へ行ってきました。

叡山電車 一乗寺から修学院の間の名所を巡ってきました。
さすがに紅葉のピークとあって、始発駅の出町柳では電車に乗り切れない乗客が溢れかえって長蛇の列。
なんせ、1両から2両編成なもので・・・・。

DSC_4535.JPG
























金福寺、詩仙堂、圓光寺、曼殊院門跡に行きましたが人が多いのも忘れて紅葉に見とれました。
DSC_4482.JPG




















DSC_4300.JPG






















昼食は、関西でも屈指のラーメン激戦区である一乗寺界隈(通称:ら-めん街道)で駅の案内パンフレットで見た大盛そばに魅了されてここでも長蛇の列に並びました。
でもこの蕎麦、なんとこれで並み。蕎麦好きにはたまりません。
DSC_0273.JPG









たっぷりと秋の京都を満喫してきました。

                            総務部 H咲

2018.11.02

三重県 御在所岳登山

こんにちは。
お出かけ日和な今日この頃。
さて今回は10年ほど前、近くに住んでいたのに一度も訪れなかった御在所岳へ
登山に行ってまいりました。

20181102103133.jpg













8時 登山開始です。人気の中登山道を利用します。
わりとハードですが眺めも良く、見所もたくさんあり楽しめます。

20181102103235.jpg























山は色づき始め、見頃には一週間ほど早かったかな。
大きな岩に触れながらガツガツ進みます。手袋持ってきてて良かった〜。


20181102103253.jpg























10時 山上公園に入り、頂上まであと少し。
冬場はスキーを楽しめるゲレンデを20分ほど歩き、ついに頂上に到着!ヾ(*´∀`*)ノ
足の痛みや疲れが吹っ飛ぶ瞬間です。展望台で景色を十分に楽しみます。
程よい風とあったかい陽ざしが気持ち良かったので、昼食後は芝生に寝転びゴロゴロ。
しばらくのんびり過ごしました。

20181102103338.jpg
















20181102103414.jpg























12時半 初級コースの裏登山道で下山します。
いやこれホンマに初級かなぁ、裏登山道もなかなかハード。

20181102103929.jpg
























岩壁を登る人を横目に岩場をどんどん下ります。

20181102104001.jpg



























途中の分岐で中登山道へ向かいますが、ここへきてまた登り(-_-;)
15時 無事に下山! なんとか自力でゴールできました。
もっとツライかと思いましたが、なかなか楽しい山だったなぁ。
山頂の方を眺めながらなんかしみじみ。

御在所岳は一年中楽しめるそうなので、お好きなシーズンにみなさんもぜひ。
次は武奈ヶ岳かな〜(仮)
 

                                      営業部 M江

2018.10.23

秋の気配を感じて


ハイキングに最適な気候になりましたので奈良県南東部にある曽爾高原へ行ってきました。
3連休ということもあり駐車場は満車で入口でしばし待機しました。

DSC_3687.JPG




















本来ならば一面ススキで覆われるのですが猛暑の影響かやや枯れた感じがありました。

DSC_3768.JPG




















ハイキングコースは序盤はなだらかで歩きやすかったのですが、上は登るにつれて大きな岩
がごろごろとしていて登山靴を履いて行って正解でした。

DSC_3755.JPG




















2時間ほどで高原の中をぐるっと回れました。


車で数分のところに「曽爾高原ファームガーデン」と「お亀の湯」という施設があるのですがここもほぼ満車状態。

ただ、14時を過ぎていたので食事のほうは十数分待てば席に着けました。
ここでは「米粉のジェノベーゼ」を注文。

DSC_0207.JPG
















しっかりとした噛み応えでなかなか美味しかったです。
ただ、温泉はどうも混雑していて芋の子を洗うような状態が想像でいたので、ちょいと
移動して御杖村の「姫石の湯」へ行ってきました。


DSC_0208.JPG
















こちらは空いていてのんびりとお湯を満喫できました。


                                    総務部 H咲

2018.10.10

音楽フェスに参加


この度、メキシコでForce Festという音楽のフェスに参加してきました。
今回のフェスはいわゆるハードロック、メタルに分類されるようなグループばかりが参加する激しいものです。
正直、別に私はハードロックやメタルといったジャンルが好きという訳ではございません。
それでも今回参加した理由は、私が10年以上愛して止まないSystem Of A Downといったバンドがフェスに出るからです。
ご存じない方もいるでしょうが、System Of A Downはアルメニアがルーツのメンバーによって構成されたアメリカのバンドで、過去にはグラミー賞を取った事もある程の超人気バンドです。
ただ日本においては2001年のフェス以来、来日ライブの記録がありません。
私はとある機会からPsychoという曲を聴いて以来、ずっとSOADの虜でした。
他のバンドと何が違うか、音楽に浅学な為、具体的には語れませんが他のハードロックやメタルバンドとはどうしても受ける印象が違い、今の今までずっとファンでした。
そんな長年好きだったSOADがメキシコでライブをやると聞いたら行かない訳にはいきません。
片道5時間近く掛けて10/6に行って参りました。 


1044c6a3-22fe-498f-b326-b8ad361c0e1c.jpg



様々なバンドが参加しますが、上にも申し上げた通り別にメタルのファンではなく只々SOADが好きな私は、他には目もくれませんでした。
自分でももったいない気がしましたが、やはりそこまで興味を持てず、どうしようもありませんでした。
SOADの演奏が始まるのは23:15からと、早寝早起きを普段から心掛けている私からしたら辛いものがありましたが、演奏が始まったら眠気も吹っ飛んでしまいました。
Prison SongからI-E-A-I-A-I-O、更にはSoldier Side – Introを経てグラミー賞受賞曲B.Y.O.B.を畳み掛ける様に聞いた際には、もうここで死んでも良いとさえ思えました。
 
e78c0684-d284-4b93-869a-3993e5652768.jpg

 
ebe12ea9-356d-4110-b9e1-dde31a3dd10c.jpg






















他にもRadio/VideoやCigaro,ハマる切っ掛けになったPsychoなど大好きな曲がこれでもかと目白押しでした。
ただ夢のような時間はあっという間で、ライブが終わった時には私を含め辺りには喪失感が漂いました。
周りは腕はもちろん顔や頭にもタトゥーが入ったパンクな人達だらけで最初は気圧されましたが、間違いなく行って良かったと心の底から思える、人生の大切な思い出の一つとして刻まれた夢のような出来事でした。
皆さんもお時間があったら一度是非、System Of A Downを聞いてみてください。



                                       I藤

2018.09.03

涼を求めて、大阪の海遊館へ




こんにちは 堪らないほど暑い日が続きます。
少しでも涼しさを感じる場所へ行きたいということで、大阪にある水族館 「海遊館」へ行ってきました。

夏休みということもあり入場券を買うだけでも長蛇の列。
しかし、最寄りの駅に着いてすぐコンビニで入場券を買ったのですぐに入れました。

DSC_3653.JPG



館内は混雑しているもののゆっくりと見て回ることができました。
人口の雪が降る中涼しげに佇むペンギンや悠々と泳ぎまわる大きな魚たちを見ているだけで癒されました。

DSC_3440.JPG




















DSC_3394.JPG


















DSC_3521.JPG

























                              総務部 H咲

お問合せ・見積依頼

社員ブログ

サイト内検索

Facebook

ご注文までの流れ

ばね教室


ISO認定企業

ものづくり